事務局より、ボンバードラミさんのライブのお知らせです! 大好評の髪切りライブ第二弾です! ボンバードラミさんの素敵な歌声を楽しみながら、なんとライブ中に美容師さんに髪を切ってもらえるという驚きの企画。 ライブのあとは一品持ち寄りの宴会つき。 和定食をテーマにしたアルバムを作られているので和食中心とのこと!是非お越しください。 ![]() 10月21日(土)18:00~ START 出 演:ボンバードラミ(Vo.) 越智泰彦 (eb) 本渡正博(美容家) 会 場:川崎ファクトリー 川崎市川崎区鋼管通4-14-18 料 金:投げ銭制 その他:プチ宴会付き (一品持ち寄りスタイル) アクセス: ■川崎駅から、東口「6番のりば」より 「川40」バスにて「鋼管通3丁目」バス停下車(約20分)~徒歩5分 ■尻手駅から、JR南部支線「浜川崎」駅下車~徒歩5分 ■鶴見駅から、JR鶴見線「浜川崎」駅下車~徒歩5分 お問合せ:川崎ファクトリー TEL:044-344-3640 メール:kawasaki-factory@owat.net 以下ボンバードラミさんのブログより抜粋です *********************** ハサミと音楽第二弾。 お客さんと演奏者は絶えず 見る側やる側に分かれている。 手拍子を促したり 一緒に歌ったり掛け合いして MCをしたりして 一体化を目指すやり方が主流だけど 他には何かないのかなと 考えてた時に 仲良しの美容師さんに目が止まる。 鏡の前に座ると自分が主役になってしまい、 それが落ち着かず、 美容室は小さい頃から苦手だった。 「今日はどうしますか?」 どうしたところで大したことはないのだし、そちらの裁量で最適化して下さいよ。 と、思うけどそんなことも言えず あ、適当に短くして下さい、、 「かゆいところはありませんか?」 あったところでこの状況、無防備すぎる仰向け状態で頭を触られまくりながらどこがどうかゆいかの説明などできないし。 「痛くないですか?」 パーマのロッド巻く時髪がよく引きつられるけどいちいち痛いと言ってたらクレーマーみたいじゃん;^_^A 「出来上がりました後ろはこんな感じです。お気に召しましたか?」 頭の形悪いから後ろはあまり見たくないしといつも思ってる。 お気に召してなかったら今からやり直すと?短すぎると思ってたらどうするのだろう。 こうしたコトを気にせずいられるのが この美容師さん。 多分アーティストなんだと思う。 カットなどの技術はバッチリありながら、頭と髪質とその人を見て エッジの効いたスタイルに仕上げるそのやり方は芸術家。 どんな髪型がいいかなんて素人に聞かない。一応希望は聞くけど、と、髪を触りながらなんか見えてくるらしい。 勝手にハサミを進めていく。 かゆいところも無いくらいシャンプーは完璧だし。 出来上がりについて聞いてくることもない。 そんな彼を招き お客さんを切ってもらう。 お客さんがその他の お客さんに見られながら 髪を切ってもらう その時のお客さんはやる側にいながら聴く側も同時体験する事になる。 見られてると思いながらも音楽を聴くとはどんな体験なのか。 そので奏でられるハサミの音とコラボしようというのだ。 お客さんはいわば美容師にとっての楽器なのだ。 チョキチョキチョキチョキ プラス音楽。 お客さんが真の意味で 見る側やる側を両方体験する。 そんな演奏会です。 (引用元:下記リンク/ボンバードラミさんのブログ) ▲
by kawa-faku
| 2017-10-17 13:12
![]() 浅野セメントの創設者、浅野総一郎がつくった線路。安善駅は安田生命の創設者、安田善次郎の名をつけたものでした。安田善次郎は京浜工業地帯の開発のために浅野を資金的に支援しました。浅野駅の看板の後ろに見える低層の住宅は浅野セメントが当日つくったコンクリート長屋です。 ▲
by kawa-faku
| 2017-08-17 07:36
▲
by kawa-faku
| 2016-10-30 01:24
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 05月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||